3行あらすじ
-
タイムトラベルを使って、
-
自分自身の人生に、
-
何が大切か考える
21歳を迎えたティム・レイク(ドーナル・グリーソン)は、自分にタイムトラベル能力があることを知る…。新年のパーティーを満足できないまま終えた夜、ティムは父親(ビル・ナイ)から、レイク家の男たちは代々タイムトラベルの能力があることを告げられる。歴史を変えることはできないが、自分の人生に起きる事や起きてしまった事を変えることができるのだ。ティムは彼女を作り、より良い人生を送ることを心に決める。
出典元:アマゾンプライムビデオ
こんにちは!Tackです!
今日も通勤時間にアマゾンプライムビデオのレビューをします!
今回は映画『アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜』です。
一口メモ 〜何気ない毎日の秘訣を知る〜
Tack's Review
こんな人におすすめ
-
毎日すこし退屈だと感じている
-
物事がうまく進まないと悩んでいる
-
時間を大切にして生きていたいと思う
ジャケ買いならぬポス観
映画ポスターの笑顔、なんとなく素敵じゃないですか?きっと内容も良いのではと惹かれて観てみました。
私が思うタイムトラベル系ストーリー映画よりは、日常が淡々と流れていきます。その中で主人公の成長が心地よく見て取れる映画です。タイムトラベルを使って彼女を作りたいと思う序盤から、人を思い人のために使うようになり、最後には使わなくなる。実際生きている時間がタイムトラベルによって長くなり、精神年齢を重ねているんだろうなぁーっていう印象です。
途中、タイムトラベルすることによって良くない結果を選択しなければならないシーンがあります。
難しいですよね、どちらも良い結果にならないんですから。その中で人生を選ばなきゃいけないっていうのはタイムトラベルできてしまうから生まれる悩みなんでしょうね。個人的にはあの男の子も可愛かったけどなぁ…
少し気になったのは、序盤、お金持ちになりたいという主人公を、不幸になるからやめろと父親が言ったシーン。その人生を選んだおじいちゃんは幸せではなかったと説明しています。
そもそもお金儲けになるテーマじゃこの映画にならないですけど、なぜ不幸になったんですかね?お金第一でタイムトラベルした人生の映画も見てみたくなりました。そういう映画ってあるのかな?(詳しい人、教えてください)
なんて事ない1日をもう一度繰り返す
同じくタイムトラベルを繰り返してきた父親からの秘訣、なんかグッと来ました。ひとが人生で読める本の2倍読んだ人なら出てくる答えなんですかね。
なんてこと無い1日をもう一度繰り返す、という秘訣です。
私自身、今日も昨日と同じような過ごし方で生きていましたが、同じ時間をもう一度過ごしてみると気づけること沢山あるのではと感じさせられました。先週植えた鉢植えの花は大きくなっていただろうし、朝買ったパン屋さんの店員さんの顔も覚えてないし。意外と見てないんですよね、周りの環境とか変化とか。
そういうなんてこと無い日常の情景を繰り返すことで気付けたり幸せに思えるのであれば、時間を戻れる人生を送るのではなく、戻らなくても良いくらい毎日を大切に生きるってことです。なるほどなぁ。
ただ、映画だなーっと思ったのは暗闇バー?のシーン。きっと綺麗な人が出てくるんだろうと観ていました。リアルの世界なら暗闇の思い出のままにしたかった…なんていう人が出てきそうです。ただ映画らしい演出込みで楽しめるから全然良いですし、それこそタイムトラベルすれば良いのか。
タイムトラベルというSFチックなストーリーではありますが、作品自体は女性も(女性の方が?)楽しめる内容です。
通勤時間に観る私的にもあるあるシーンが出てきて楽しめたので、みなさんもぜひ観てみてはいかがでしょうか。
今日の一韻
Tackが利用した配信サービス